欧米の脱原発の動き [戻る]
◆ ドイツの脱原発ーエネルギー政策の大転換
この記事は、「メディア」欄にリンクがある「SPEAK UP OVERSEAs 海外在住ライターによるウェブ言論メディア」に掲載されています。
このサイトには、他のジャーナリストによる核廃棄物やエネルギーをテーマにした記事もありますので、ご参照ください。
川崎陽子(環境ジャーナリスト) 2017年1月23日公開
◆ フランスで一番古い原発2基が廃炉(週刊誌『Der Spiegel』2017年1月24日電子版記事より翻訳) 栗山次郎 2017年2月6日公開
◆ 「フクシマの大災害から6年」ドイツにおける市民活動の紹介 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)2017年4月10日公開
川崎さんからのお知らせです:最近書かれた甲状腺がん多発の記事
◆ 「フクシマの大惨事から7年」ドイツにおける催しのご紹介(前編) 隣国の原発停止を訴える二つの都市
川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)2018年6月11日公開
◆ 「フクシマの大惨事から7年」ドイツにおける催しのご紹介(中編) 日本からの訪問者による講演会
川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)2018年6月18日公開
◆ 「フクシマの大惨事から7年」ドイツにおける催しのご紹介(後編)「チェルノブイリと福島後の未来のために」欧州アクション週間
川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)2018年6月25日公開
◆ 2019年欧州からの報告(1) 「樋口健二さん写真展」 在欧環境ジャーナリスト・川崎陽子 2019年6月28日公開
◆ 2019年欧州からの報告(2) 「東京放射能オリンピック反対デモ」 在欧環境ジャーナリスト・川崎陽子 2019年6月29日公開
◆ 2019年欧州からの報告(3) 「福島の子どもの保養を支援する日本バザー」 在欧環境ジャーナリスト・川崎陽子 2019年6月30日公開
◆ 2019年欧州からの報告(4) 国本隆史・監督「ヒバクシャとボクの旅」、「最終処分場」 在欧環境ジャーナリスト・川崎陽子 2019年7月8日公開
◆ 2019年欧州からの報告(5) 「チェルノブイリとフクシマ後の未来のために」 在欧環境ジャーナリスト・川崎陽子 2019年7月8日公開
◆ 2019年欧州からの報告(6) 福島からの自力避難者「欧州講演ツアー」報告 在欧環境ジャーナリスト・川崎陽子 2019年7月8日公開
◆
ドイツで問われた:「フクシマの大惨事から10年経っても、なぜ日本では脱原発政権が生まれないのか」
在欧環境ジャーナリスト・川崎陽子 2021年10月27日公開