法律・協定等 [戻る]
■■■ 法 律 ■■■
◆日本国憲法
◆原子力基本法
◆電源三法
・ 電源開発促進税法
・ 特別会計に関する法律
・ 発電用施設周辺地域整備法
◆特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律(最終処分法)
◆放射線障害防止法
◆原子炉等規制法
◆労働安全衛生法
◆原子力災害対策特別措置法
◆災害対策基本法
◆災害救助法
◆被災者生活再建法
◆原発事故子ども・被災者支援法
◆東日本大震災復興基本法
◆原子力損害賠償法
◆再生可能エネルギー特別措置法
◆放射線障害の防止に関する法律施行規則 (基準に係る細目を定める告示)
◆電離放射線障害防止規則 (労働安全衛生法 ~厚生労働省)
◆実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則(原子炉等規制法 ~経済産業省)
・ 区域、線量、クリアランス等についての整理
◆原子力規制委員会設置法
◆核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律
◆放射性同位元素等の規制に関する法律
◆放射線障害防止の技術的基準に関する法律
◆電気事業法
◆国立研究開発法人日本原子力研究開発機構法
◆放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
◆原子力規制委員会設置法
◆脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律
◆「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律」(GX 脱炭素電源法)
■■■ 協定等 ■■■
◆原子力防災に係る福岡県民の安全確保に関する協定書( 福岡県,糸島市,福岡市)
◆佐賀県内住民の安全及び安心に係る原子力防災高度化に関する協定書
(佐賀県,佐賀市,鳥栖市,多久市,武雄市,鹿島市,小城市,嬉野市,神埼市,吉野ヶ里町,基山町,上峰町,みやき町,有田町,大町町,江北町,白石町,太良町)
◆北海道の安全協定
◆青森県の安全協定
◆福島県の安全協定等
◆宮城県の安全協定
◆茨城県の安全協定
◆山形県の覚書等
◆新潟県の安全協定等
◆静岡県の安全協定
◆石川県の安全協定
◆福井県の安全協定等
◆滋賀県の安全協定
◆島根県の安全協定
◆鳥取県の安全協定
◆愛媛県の安全協定
◆福岡県の安全協定
◆長崎県の安全協定
◆宮崎県の覚書等
◆鹿児島県の安全協定等